100字
人生100年時代とはいえ、認知症や老化は容赦なく襲ってきます。
今後、どの業種でも高齢者の判断能力への対応は必須になってきます。
最期まで自分の意思で生き抜く人と、それを支える人の為に
自分の知識をセミナーという形で提供しています。
町内会、高齢者学級、事業者組合、施設スタッフの勉強会など
その場所や聞き手の理解度に合わせた内容でお話しします。
・ご利用者様向け
「親の口座が使えない?認知症とお金の話」
「もしもの時に慌てない死後の手続き入門講座」
「専門家と書くエンディングノート」
・スタッフ向け
「急増するお一人様・高齢者夫婦世帯の法的リスクと支援方法」
「現場で役立つ成年後見制度」
「施設入所者の身元保証、死後事務、葬送問題」
・一般事業者向け
「農家の生前整理!高齢事業者の終活で損しない方法」
「高齢者顧客に喜ばれるカスタマー対応」
など、時間は30分程度~1時間程度までご希望に応じて行います。
お気軽にお声がけください。
(このセミナー業務は、高齢期の意思表示の重要性をもっと理解してもらうために
当面無料で行っております。その為、セミナー中の写真を撮影させていただく場合があります。また、当事務所の業務についてご説明させていただきます。公的機関からのご依頼の場合は事務所紹介は行わなくても結構です)